ご入会・寄付について

自治経営を「応援」する・自治経営に「参画」する

逼迫する地域経営
夕張市が、財政破綻で2007年に財政再建団体に指定され13年が経ちます。今後の人口縮退社会では税収が減り、夕張市のように多くの自治体が財政再建団体に指定され、「地方自治体」でありながら、「自治」が許されない地域が増えていくと思われます。
そのような地域では、公共料金は高くなるが、行政サービスが滞ることで、住民・企業は流出し、さらに逼迫した地域経営となります
自治経営の挑戦
私たちは、この状況を打破するため、これからの地域の自治を担う「地域経営力」のある人材を育てます。そして、そのヒトから生まれる地域事業の推進をサポートします。
そのために、
「画一的な教育にハマらない子どもへの教育」
「各地で公民連携事業を生み出す人材の育成」
「自立したまちづくり事業の創出と情報発信」
に挑戦します。
これからの日本の自治を変革を応援する仲間を募集しています。

サポーター(寄付者)
-自治経営を応援する-
ビジョンに共感する応援団
寄付者は、特定非営利活動法人自治経営のビジョンに共感し、日本の自治を変える取組を支援してくださるファン・応援団です。オンラインやイベントを通じて、交流を図りながら、楽しく応援してもらえるよう環境を随時、整えています。
現在は、非公開のFacebookグループに参加いただき、グループ内では、動画配信の情報配信があり、各地域で行われるイベントなどの情報をお送りしております。
サポーター(寄付者)
-
グループ内で、自治経営の活動紹介、メンバー紹介の動画の配信を自由にご覧いただけます。
-
グループ内で、自己紹介や投稿を自由に行っていただけます。
会費
1口3,000円
寄付は1口3000円からで、お願いしております。
金額は、任意ですので、上記によらない場合は、個別にご連絡ください。
アライアンス会員
-自治経営に参画する-
年会費7,000円で自治経営の仲間に
NPO法人自治経営の一員として、一緒に事業を行う仲間です。地域アライアンスやテーマ型アライアンスに所属し、自治経営として仲間と事業を立ち上げたり、イベントを行うことができます。また、ケーススタディブックの掲載候補としてノミネートされます。
地域で事業を推進している方、これから事業を推進したい方、スクールOBOGの方は、アライアンス会員をお勧めします。
公務員の方は、事業を立ち上げる場合、副業等の規定もあります。その場合、自治経営内には、自治経営で事業を立ち上げ、謝金等を得るなどの兼業許可を正式に得ている公務員も多数いますので、お気軽にご相談ください。
アライアンス会員向けサービス
-
NPO法人自治経営の一員として、自主的にイベントや事業の立ち上げや参画をする
-
自治経営の運営するnoteやstandfm等の発信ツールの活用
-
CaseStudyBook掲載候補にノミネートされる
年会費
7,000円
地域アライアンス/地域チームについて
地域アライアンス/地域チームは、地域毎で事業を素早く動かすための集まりです。アライアンス会員は、必ず地域アライアンスもしくは地域チームに属する必要があります。
所属先はアライアンス会員に加入時に決めていただきます。また、条件を満たすことで新たな地域アライアンス/地域チームを作ることもできます。
2022年8月末時点での地域アライアンス及び地域チーム
地域アライアンス
地域チーム
北東北
ー
-
地域アライアンス:アライアンス会員5名以上、かつ、事業規模50万円/年以上が必要です。
-
地域チーム:アライアンス会員2名上が必要です。
南東北
仙台
関東甲信越
群馬、埼玉、千葉、茨城、山梨、神奈川、新潟
東海
岡崎、静岡、焼津
関西
大東、北陸、奈良、播磨、沖縄
中国
山陰、岡山