top of page

NPO法人自治経営主催 大交流会2025の開催をレポート!

更新日:10月14日


ree

今年も全国のアライアンス会員の皆さんとリアルで対話・交流する機会として、大交流会を横浜元町にて開催しました!

2025年9月20日(土)に総勢約45名が集合し、お酒とご飯をいただきながら会員同士の繋がりやお互いの活動についての理解を深めることができました。また、今回も多数の非会員の方々にもご参加いただきました。非常に熱気あふれる交流会となりましたので、その様子をレポートしていきます!


まずは洞口理事長の挨拶からスタートです!

ree

続いて、青沼監事の掛け声で乾杯🍻

ree

ここで、しばしのお食事タイムへ!

ree
ree

今年の交流会は、プレゼンタイムやグループ交流、自治経営の事業紹介など、盛りだくさんのプログラムでした。

まずは、プレゼンタイムからスタート!

プレゼンの第一バッターは、関東甲信越エリアのご意見番、一ツ谷さんです!

アライアンス会員コミュニティの魅力について、熱く語っていただきました。会場のボルテージはいきなり大上昇!

ree

続いて、お二人目のプレゼン者は、ライフスタイルデザイナーの中屋さんです!移住コンサルティングや移住サポーター養成講座、移住を夢で終わらせないための「ビジョンボード作成ワークショップ」等についてプレゼンいただきました!

ree
ree

3人目のプレゼン者は、株式会社リノベリングの中島さんです!ユーモアたっぷりにリノベリングの事業や今後の自治経営との連携について語っていただきました!

ree

プレゼンタイムの後は、グループ交流タイムです!

ree

続いて、自治経営の事業部のPRタイムです。

まずは公共施設マネジメント事業部の菊川さん!

2025年4月からスタートした脱炭素研究会と公共発注研究会の活動についてご紹介いただきました!

ree


続いて、エリアリノベーション事業部の中川さんです!事業部のミッション・ビジョン・バリューや、今後はPodcastやnoteでリアルな声を届け、仲間を増やすという具体的な取り組みを語っていただきました!

ree


事業部のPRタイムの後は、水上副理事長より、自治経営の自主事業の紹介です!昨年9月にローンチしたまちづくりスキルセットスクールについてご紹介しました!

ree


そして、東理事より、アライアンス会員募集のPRを行いました!マイクパフォーマンスによって会場が盛り上がりました!

ree

そして、最後は、事務局からのご案内と、来年発売予定のケーススタディブックvol.5のPRです!なお、会場ではケーススタディブックvo.l3,4の販売も行いまして、写真がなく残念ですが、アライアンス会員の宮内さんや、ケーススタディブック出版委員会メンバーの新井さん、石丸さんによる販促で、たくさんご購入いただきました!ありがとうございました!

ree

以上で盛りだくさんのプログラムが終了となりました。

ファシリテーターの小林副理事長の手腕によって、無事盛り上がりつつも時間内に全プログラムを実行できました!

ree


最後に記念撮影!

ree

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

今後も「会員向けコミュニティサービス」として、このような会員同士が繋がれたり、非会員の方と出会うことができる機会を作っていきたいと思います。


今回の交流会は非会員の方もたくさん参加して下さり、驚きのビックな面々までお越しいただきました。また、後日交流会にご参加いただいた方から、ご入会のお申し込みが複数あり、とても嬉しく思います。

当法人の活動に興味があるけれど、いきなり入会するのはハードルが高いという方は、ぜひ次回の交流会に参加していただけると嬉しいです!


今回の交流会には参加できなかった方も、次回をお楽しみに!!

コメント


bottom of page